この夏、キュウリの栽培してました。-10か月ぶりのまともな更新!?

お久しぶりです!サンバーです(^^♪

もう誰も覚えていないでしょう(笑)でも、アフィリエイト的には、まだ延命状態でして、未だに月間1,500のユーザー数を記録しています。一度頑張ったことの貯金はまだ残っているようです。

一方で、継続は力なりと感じる点も。2日に1度でも継続していたらもっとすごいことになっていたんだろうなと思います😓

キュウリの栽培にチャレンジ!
~2019年夏~

2019年6月29日

プランター、支柱、支柱ネット、野菜用土、底石を用意して苗から育て始めました。こんなんでいいのか…?

このスペース…実は花壇です(笑)右側のブロックの先には子どもの砂場があります。

野菜作りはとん挫した経験しかないのでここに畑を作る勇気がなく、中途半端なプランター栽培から始めます😅

2019年7月10日

少しづず成長するのかと思いきや…本当に育ちが良く、ずんずん伸びていく感じでした。

20日で90cmオーバー!

2019年7月18日

苗から初めておよそ20日で90cm以上に成長しました!

キュウリの栽培方法が書かれた1枚ペラを持っていたのですが、プランターに立てる支柱は180cm。これをプランター両端から4本を中心に向かって組むとありましたが、諸事情によりこのような簡易的な組み方に💧

これが過去の失敗から学んでいない点なのですが、色々な心配をよそに…

順調に収穫が進みました!!

2019年7月28日

これは少し曲がっていますが、まっすぐ伸びた立派なキュウリも収穫できまして、驚きの連続でした。

成長の速さ、収穫量、ちゃんとしたキュウリが出来たことetc…

キュウリの形になってから収穫まで3~4日くらいでしょうか。後半は獲り時がわかるようになってきました(笑)まだまだ~まだまだ~いまだ!!という感じで😁

この夏の収穫は10本以上

説明書の半分の高さに加え、たった2株の苗から収穫できたキュウリはスーパーで売られている普通のサイズで10本以上収穫できました\(^o^)/🎉

バンバンジーやみそを漬けて食べたりしました。と言っても作ったのは私ではありません😅

買ってきたキュウリと比べると水気が少なく味は淡白な感じで、草?植物?青臭い?まとめるとキュウリ臭い?感じがしました。でも家庭菜園で作った割にはキュウリとして活躍できるレベルには至っていたと思います。とても人には差し上げられませんが(笑)

素人キュウリ栽培のポイント

今回の栽培で学んだことがいくつかあります。来年のために書き残しておきたいと思います。

適当な水やり

プランターということが一番の問題なんだと思いますが、土に保って置ける水分量が限られているせいか日が照っている時はマメに水やりをしないと葉っぱがしんなりしてきてしまいます。1日も持ちません。

でも、キュウリは強い!

元気のない姿を見てもすぐにホースで水やりをすると30分もしないうちにパリッパリの葉っぱに復活!生き物なんだなと感じる瞬間です。

畑にした場合、下の土から水分を吸収できると思うのでそこまで頻繁に水やりをする必要はないと思っています。むしろ、3重くらいに折りたたんでいる防草シートを片付けないといけないかもしれませんね。

適当な間引き

1株につき本命は1本まで。次の本命候補は2本くらいまででしょうか。間引かないとキュウリになりません。成長しません。茎も適当な長さで切っておくと良いと思います。

私は根っこから見て行って枝分かれしている茎?弦?をたどって遠いところから切っていきました。葉っぱしかない茎もありますが、ある程度残していかないとお日様の力が不足するのかうまくないようです。

しかし…写真には残っていないのですが、この後カオスな状況になります。成長が良すぎるためこの狭い範囲で2株同士が交差してとんでもないことになりました。適当な間引き以前の問題として、しっかりと弦を誘導することも大事なんだと気が付きました。

茎や葉を何で切れば良いのかわからず、ホームセンターの菜園コーナーの型に聞いたところ、キッチンバサミが良いとの事。それから、病気の感染を防ぐため、都度消毒はしたほうが良いそうです。

弦の誘導

これはしっかりやっておいた方が良いと思います。弦は常に絡まるところを求めています(笑)

隣の茎にも絡まりますし、自爆していることもありました。茎が邪魔してキュウリが曲がったり傷がついたりしていました。

一度絡まったら切るまで離しません!

間引きをする時に切り分けができるようにするためにも、弦をしっかり誘導することが大事なんだと学びました。

これだけ!!

たぶん、これだけで十分収穫できるだけの栽培ができると思います。味や水気はしっかり実に集中して水分や栄養が行きわたれば良くなっていくと思います。

幸い、土づくりをしなくても買って済ませられるのが素人の良いところ。野菜用の土もありますし、味が良くなると書いてある栄養剤もあります。

たったこれだけの敷地ですので買ったって大したことありません。

ちなみに…大昔、野菜のプランター栽培に失敗した時は、底石がなかったと思われます。そのせいで根腐れを起こしていたんですね。

冬はいちごにチャレンジ!

その前に、畑を整えておきます。プランターは別の場所に置いて同じものや並行して他のものを育ててみようと思います。


 目指せ!2棟目の注文住宅!!へお越しいただきありがとうございます。
つたない文章ですが日々更新を続けています。
↓おもしろかった、役に立ったなと思ったら下記クリックお願いしますm(_ _)m↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ
にほんブログ村 住まいブログへ

 

↓クルマ関係はブログを分けました↓
大人の快適カーライフ
WEBでしか買えない愛車コーティング剤【洗車研B01】


やっぱりあってよかった立水栓!!

5月に入り夏日を通り越して真夏日を記録する日も増えてきました(^_^;)

まだ朝晩は冷えるなぁと感じつ時もあるので少々気が早いですが、庭でプールを広げて遊ぶことも増えてきますね!

庭にプールを広げて遊ぶ…

私が子どもの頃はアパート住まいで庭がなく遊ぶことができなかったのでうらやましいです(^_^;)庭ではなくコンクリートのガレージですが(笑)

去年もコンクリートの上にプールを広げて遊ばせていましたが、地面は暑いです。しかも、転んだら大変です。ということで、人工芝を敷いて遊ばせていました。

1畳分で1,000円くらいだったと思います。

さて、屋外の水道には①埋め込み式と②立水栓という2つの選択肢があります。実家では①埋め込み式を使っていたのですが、我が家は立水栓を選択し、大正解でした!

“やっぱりあってよかった立水栓!!” の続きを読む

車庫スペースでオリジナルガレージ計画!?

ずいぶん前になりますが、前回の更新で作業場としてバイクガレージの活用を検討していることを明かしました。その後いろいろ探しているうちに他の選択肢も見えてきたのでここでまとめてみます。

調べていくうちにわかったのは…

「自分の敷地だから何を作ってもいいんだ!」

これはダメということ。確認を怠ると最悪取り壊しなんてこともあるそうです。

“車庫スペースでオリジナルガレージ計画!?” の続きを読む

青空ガレージの限界…

受け入れ難いことですが、青空ガレージの限界を感じました…

我が家の車庫はクルマいじりをするために幅広に設計しました。3.6mほどの幅に奥行きが10m弱あるので足の車と遊び用のコンパクトカーを止めておくことができます。

遊び車はコンパクト以下が対象なので、それだけスペースがあればで十分です。

しかし、これだけ寒いと屋外での作業は過酷を極めます…屋根、壁があれば暖房が使えるので体を壊すことはないでしょうけど、青空ガレージでは間違いなく体を壊すと思います…

“青空ガレージの限界…” の続きを読む

質素な車庫のガーレジ計画Part2

良く言えば、我が家の外構はとてもシンプルです。

最低限必要なものは揃えましたが、プラスアルファの遊び部分はありません。唯一、設けた花壇も半分砂場にしたものの、残りの半分は入居から1年経っても未だに防草シートのみです(^_^;)

植栽や野菜を植えるのが有力ですが、外から見られる部分は見た目を気にしてしまって思うように進んでいません。

しかし、ガレージ化については資金力を無視した妄想がいつでも広がっています。今日も質素な車庫のガレージ計画について考えてをまとめていきます。

質素な車庫のガーレジ計画

“質素な車庫のガーレジ計画Part2” の続きを読む

質素な車庫のガーレジ計画

我が家の外構は質素なものです。

  • 車庫 縦列2台分(コンクリート敷き)
  • 花壇(約1.5㎡)
  • フェンス(花壇だけ)
  • 一条工務店オリジナル門柱大
  • 幅広ポーチ(拡張オプション)
  • 建物の周囲は砂利敷き

これだけで100万円近くかかっています(-_-;)

“質素な車庫のガーレジ計画” の続きを読む

お手頃でめちゃくちゃ明るいセンサーライト♪

先日購入していためちゃくちゃ明るいセンサーライト

オンロード ソーラー充電式 センサーウォールライトOL-303

を取り付けました。前評判通り、めちゃくちゃ明るいです♪この前評判は私自身によるものですが(^_^;)4,980円で入手でき、取り付けも簡単!

ソーラー充電式なのでランニングコストは0円

同タイプのソーラー式と比較しても性能、価格ともに一歩も二歩も抜きん出ています。ソーラー部分とライト・センサー部分が一体になっているので取り付けた後もとってもsmartです。

色はホワイト(OL-303W)とブラック(OL-303B)があります。

 

“お手頃でめちゃくちゃ明るいセンサーライト♪” の続きを読む

車庫の暗闇改善!お手軽なのにめちゃくちゃ明るいセンサーライト発見♪

我が家の車庫にはまだ明かりがありません。

大物や屋外で使うもの、靴などを洗うときは外の水道が便利ですよね!立水栓は迷わず採用しましたが付けておいて本当に良かったです。

しかし、街灯の光も届かない暗闇…夜使うときは暗くて困ります(・・;)

明るいときにやれよ!

って話ですが、チビ達がいると遊び始めちゃうので日中でもできないことがあります。そんな日は、子どもたちが寝たあとがゴールデンタイムになります。

でも、水道周りが暗くては何もできませんよね…それに、暗闇でコソコソ人のいる気配…怪しすぎる…怖すぎる…

そこで、後付のセンサーライトを探し始めました!

そしたら、今月デビューしたというセンサーライトがすごそうなので即買いしちゃいました。

《オンロード OL-303 日本製》

↓↓↓それがこれです↓↓↓

 

条件はソーラーで、予算は5,000円!

ソーラー希望なのは、電源コードを這わせたくないからです。せっかく見た目スッキリしているのに残念すぎるので。ソーラーならランニングコストもかかりませんよね♪

予算は、お財布に聞きました(笑)

ホームセンターで探したところ、希望に合うものは6,000円〜10,000円程度…ソーラー式もありますが、本体と別…これじゃあソーラーにする意味ないじゃん!

と、半ば諦めかけたとき、この商品に出会いました。無理して買わなくてよかったぁ〜(^_^;)

ソーラー一体式の上、400ルーメンもあって、軽くて見た目もおしゃれじゃん!

400ルーメンといったら、電源式でも※7〜8,000円コースですよ!試しに部屋で光らせたらけっこう明るかったので、屋外での威力がどんなもんか楽しみです♪
※我が家の近所ホームセンター調べ

 

色はホワイトとブラックが選べます。白のハイドロテクトタイルが背景なので、黒もいいかと思いましたが、白を買いました。

今週末、取り付けをするのでまた報告します。

日当たりによって充電できる場所と使用場所が異なる可能性があるので別体のメリットはあります。たまたま我が家の車庫は一体式でいけるってだけなので、使用環境を確認の上、検討してくださいね(^_^;)


 目指せ!2棟目の注文住宅!!へお越しいただきありがとうございます。
つたない文章ですが日々更新を続けています。
↓よかったら下記クリックお願いしますm(_ _)m↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ
にほんブログ村 住まいブログへ

 


i-smart《ハイドロテクトタイル》は全面オプションがオススメ!!

こんにちは★サンバーです♪

雨が続いていますね。東京では8月1日~15日まで、つまり8月に入って雨が降らなかった日はないという記録的な天候が続いているようです。週間予報ではまだ雨が降りそうなので、もう少し記録が伸びそうですね。

瞬間的に1か月平均の雨量を記録するような豪雨もあれば、連日雨が降ることもまた記録的な状況ですね。

太陽光発電事業者としては痛い状況ですね。私が子供のころの真夏の転機と言えば昼間はカァーッと晴れて、毎日のように「夕立ち」があり、雨が上がると虹が出て…という日々だったと記憶しています。天気を見ていると毎日のようにどんよりしていて全然晴れ間が長続きしませんね…

-contents-

1.ハイドロテクトタイルとは
2.カラーバリエーションとi-smart標準
3.軒とハイドロテクトタイル
4.色の切り替わり

“i-smart《ハイドロテクトタイル》は全面オプションがオススメ!!” の続きを読む

i-Smart~青空ガレージの防犯対策~《新型シビックタイプR》がやってきたら…

こんにちは★サンバーです♪

※ホンダ CIVIC TYPE-R(ホンダHPより)

どうですか?このフォルム。いきなりですが、カッコいいと思いませんか?これがあの大衆車《シビック》だと言われても「うそー!」って感じですよね。

ということで、今回は私の趣味全開で行きます!ジュディマリの時もこういうことがありましたが「かまうこっちゃない」スタンスで語ります。

i-Smartという建物の外観とマッチするのは何色か?とか、青空ガレージについては多少語ります。盗難車No.1のプリウスやハイエースレクサストヨタのハイブリッド車など盗難される可能性のあるクルマをお持ちの方ガレージの防犯対策についても触れていますので興味のない部分はすっ飛ばして読んで頂ければ幸いです。

自動車関連産業の会社経営に近い仕事をしていましたので、防犯対策などは専門でないまでも、資産の守り方の一端には触れてきています。

-Contents-

0-1我が家の外観

Ⅰ-1《エクステリア》
Ⅰ-2《インテリア》
Ⅰ-3《性能》

Ⅱ-1《盗難事情》
Ⅱ-2《機能的対策(セキュリティー)》
Ⅱ-3《物理的対策(門車、門扉)》




“i-Smart~青空ガレージの防犯対策~《新型シビックタイプR》がやってきたら…” の続きを読む