i-smartお気に入り設備紹介-vol16《階段の窓》

我が家の階段には3つの窓があります。

主に採光と外観が目的で、はめ殺しが2つ、縦滑り出しタイプが1つです。

我が家には吹き抜けはありませんが、窓の配置によって階段だけは吹き抜けのような開放感があって気に入っています。

このうち、1階から2階へ上がる時に見える窓はハニカムシェードを開ければ空しか見えないことも気に入っています。

-contents-

1.採用理由
2.オプション
3.お気に入りポイント
4.もっとこうすれば…こうなればいいのに…
5.2棟目を建てるときに採用するかどうか

“i-smartお気に入り設備紹介-vol16《階段の窓》” の続きを読む

i-smartお気に入り設備紹介-vol15《袖壁》

久しぶりのお気に入りシリーズです。

我が家には2箇所の袖壁があります。

この袖壁のおかげで外観が一変してすごくかっこよくなりましたし、i-smartらしく仕上がったとも思います。

袖壁は主にバルコニーやパラペットの脇に設置して、見た目の向上を図るものだと思っていましたが、その他にも機能的な部分がないわけではないので、気に入っている部分も含めて紹介していきます。

-contents-

1.採用理由
2.オプション
3.お気に入りポイント
4.もっとこうすれば…こうなればいいのに…
5.2棟目を建てるときに採用するかどうか

“i-smartお気に入り設備紹介-vol15《袖壁》” の続きを読む

i-smartお気に入り設備紹介-vol14《UBアーチハンドル》

採用率が高いようで低いようなUBアーチハンドル(電子キー)を我が家では採用しました。

UBアーチハンドルとは玄関の鍵をキーレスで開け閉めできるドアハンドルとリモコンのセットです。UBキーガルが6万円、UBアーチハンドルが7万円というオプション費用です。

UBアーチハンドル(三協アルミHPより)

-contents-

1.採用理由
2.オプション
3.お気に入りポイント
4.もっとこうすれば…こうなればいいのに…
5.2棟目を建てるときに採用するかどうか



“i-smartお気に入り設備紹介-vol14《UBアーチハンドル》” の続きを読む

《狭小書斎》の間取り図公開します!

最近間取り図の切り取り公開がマイブームのサンバーです(笑)

防犯上全体を公開することに関して消極的です。盗まれたら困るものが多いもので(^_^;)ドロボーさんが狙っているようなものはありませんけど(笑)

今まで口頭で説明してきた我が家の《狭小書斎》。小さすぎてすぐに見終わりますのでちょっと見ていってください。
“《狭小書斎》の間取り図公開します!” の続きを読む

i-smartお気に入り設備紹介-vol13《和リビング》

和リビング

何度か話題に挙げてきましたが、我が家のリビングは和室を兼ねています。“和リビング”を和室と捉えて1Fのだけの間取りを賃貸物件風に表現すると“2DK”(50㎡)になります。そのうちのひと部屋は2畳の書斎です(笑)

リビングとした場合は“1LDK”になるわけですが、その一部屋がたった2畳の書斎です。注文住宅で○LDKと表現する必要はないので無理が出てきますね(-_-;)2畳の書斎は部屋なのか…という根本的な議論から始めなければなりませんし(笑)

注文住宅の魅力は「説明できない間取りにできる」ことでしょう。賃貸や分譲の場合、○LDKなどと書けるのが広告宣伝をする上で重要なので突拍子もない間取りにはしないはずです。デザイナーズ物件には変わったもの(そこがデザイナーの仕事)もありますがターゲットとするユーザーが違うので比較はできませんね(^_^;)

○LDKの家が欲しい!」といってハウスメーカーを訪れる人は少ないでしょう。「こういう住環境にしたい!」とか「こんな部屋が欲しい」というこだわりや希望を持っている人のほうが多いはずです。

今回、初めて図面を公開します!といっても必要な部分の切り取りのみですが(^_^;)

-contents-

1.採用理由
2.オプション
3.お気に入りポイント
4.もっとこうすれば…こうなればいいのに…
5.2棟目を建てるときに採用するかどうか

“i-smartお気に入り設備紹介-vol13《和リビング》” の続きを読む

i-smartお気に入り設備紹介-vol12《スマートバス(1坪)》

私が書斎の次に気に入っている環境かもしれません。

お風呂♨

若い頃はわかりませんでした。お風呂の良さが。サラリーマンの癒しの空間だなんて理解不能でした(^_^;)今でも若いんですが(笑)

足を延ばして入れるお風呂がこんなにも快適でぜいたくな気分にさせてくれるなんて驚きです。しかも床暖房で冬でも暖か。

こんな我が家のお風呂を紹介します(^^♪

-contents-

1.採用理由
2.オプション
3.お気に入りポイント
4.もっとこうすれば…こうなればいいのに…
5.2棟目を建てるときに採用するかどうか


“i-smartお気に入り設備紹介-vol12《スマートバス(1坪)》” の続きを読む

i-smartお気に入り設備紹介-vol11《スリットスライダー》と畳

第11回目のお気に入り設備紹介は《スリットスライダー》です。

このスリットスライダーは扉ではありますが、見た目重視なので遮光性、遮音性は皆無です(笑)主にリビングとダイニングの仕切りに使われることが多いでしょう。我が家でもリビングとダイニングキッチンの仕切りとして採用しています。
※締めれば多少、音も光も遮られます。

扉の枠はありますが、枠よりも大きい扉は天井から吊り下げられていて、床にレールはなく多少ぶらぶらした感じはあります。枠の中に納まっている引き戸とは計上が異なります。

i-smartの住宅展示場に行けば必ずと言ってもいいくらい採用されているので確認してみてください。

-contents-

1.採用理由
2.オプション
3.お気に入りポイント
4.もっとこうすれば…こうなればいいのに…
5.2棟目を建てるときに採用するかどうか



“i-smartお気に入り設備紹介-vol11《スリットスライダー》と畳” の続きを読む

i-Smartお気に入り設備紹介-vol10《情報ボックス》

こんにちは★サンバーです♪

情報ボックス》にはテレビ関係の機器のとインターネットのモデム(Wi-Fi)が収納されています。配線があまりきれいにまとまっていませんが、ケーブルテレビ業者の仕事です…もうちょっとキレイにできないんですかね(^-^;カバーで隠れてしまう上に、よほどのことがない限り開けないところなので良いといえばいいんですが…

情報ボックスは標準です
テレビインターネット電話の配線が集約されています。引き渡しの時点で外壁からの引き込みと屋内の配線は済んでいてここで契約した任意の通信業者のモデムなどを接続をして機器を収納するスペースです。

屋外の電線 → i-smart壁 → 屋内配線 → 情報ボックス →
{テレビ出力、屋内LAN}

という順番で線が繋がっています。

-contents-

1.採用理由
2.オプション
3.お気に入りポイント
4.もっとこうすれば…こうなればいいのに…
5.2棟目を建てるときに採用するかどうか



“i-Smartお気に入り設備紹介-vol10《情報ボックス》” の続きを読む

i-smartお気に入り設備紹介vol9《鍵付き引き戸》

こんにちは★サンバーです♪

お気に入り設備紹介vol9《鍵付き引き戸のご紹介です。色はグレーウォールナットです。通常の引き戸はこの《鍵付き引き戸》のカギ部分がないだけです。色イメージを持つには十分かと思いますのでそのように見てください。

鍵の種類は3種類あり、鍵で開け閉めをする“本締錠”、赤青のマークのある“表示錠”、赤青マークのない“内締錠”というラインナップです。

ちなみに、この《グレーウォールナット》という色は曲者で時間帯や光の具合などで表情が変わります。本当に悩みました(^^ゞ緑に見えてくる…という錯覚なのか病みすぎたのかわからない状況にも陥るほどでした。

床も建具もグレーウォールナットで統一したのですが、今となっては気に入っています。色自体がお気に入り♪と言える良い選択ができたと思っています(^^♪

掲載する写真でもわかりにくいと思いますが参考になれば幸いです。

-contents-

1.採用理由
2.オプション
3.お気に入りポイント
4.もっとこうすれば…こうなればいいのに…
5.2棟目を建てるときに採用するかどうか


トイザらスのオンラインストアは、たま~に特別安く手に入る時があります。トミカシリーズの廃版間際の商品が通常価格の半値近くで買えました!廃版になった後、高値で売ろうと思って2つ買いましたが一つ目が故障してしまったため敢え無く子どものおもちゃとして使いました( ノД`)シクシク…
“i-smartお気に入り設備紹介vol9《鍵付き引き戸》” の続きを読む

i-smartお気に入り設備紹介-vol8.1《書斎》-プランニング編-

こんにちは★サンバーです♪

お気に入り設備紹介シリーズの《書斎》パート2-プランニング編-と題して進めていこうと思います。

《書斎》の用途としては次の5つを想定してプランニングを行いました。特に比重が高いのはPCでの仕事です。趣味の部屋も兼ねていますが(^_^;)

-Contents-

1.仕事(PCデスクワーク)
2.プラモデル等の工作部屋
3.読書
4.音楽鑑賞
5.充電ステーション



“i-smartお気に入り設備紹介-vol8.1《書斎》-プランニング編-” の続きを読む