ロスガードメンテナンス《吸気フィルターと防虫袋交換》

こんにちは☆サンバーです♪

ロスガードの吸気フィルターと防虫袋の交換方法》について紹介します。

この吸気フィルターと防虫袋は入居後、一条工務店さんから約2年分ついてきました。一条アプリから購入することもでき、交換方法や交換時期の目安についても掲載されています。

-contents-

1.吸気フィルターと防虫袋を用意する
2.ロスガードを停止する
3.吸気フィルターを引き抜く(3.4の順番は入れ替わってもいいです)
4.防虫袋を引き抜く
5.本体の清掃
6.交換用の吸気フィルターと防虫袋を取り付ける
7.ロスガードの電源を入れる
8.効果

1.吸気フィルターと防虫袋を用意する

PM2.5対応型の吸気フィルターとノーマルの吸気フィルターがありますが、今回はPM2.5対応型の吸気フィルターに交換します。

PM2.5対応吸気フィルター

防虫袋は地域、環境により差があり2~6か月程度が交換の目安です。
虫の少ない時期に交換することが推奨されています。(生きたまま袋に残っている可能性があるとのこと…)

防虫袋1
防虫袋本体1
防虫袋本体2

写真ではわかりにくいと思いますが、防虫袋が意外と大きくてびっくりしました。

2.ロスガードを停止する

マニュアルがあるので心配無用です。ただ、運転ボタン長押しするだけです(笑)
ロスガードリモコン
ロスガードリモコンOFF

ロスガードが停止したことを確認しましょう。

3.吸気フィルターを引き抜く(3.4の順番は入れ替わってもいいです)

吸気フィルターと防虫袋へのアクセスはここから行います。シルバーのレバーを引きながら手前に倒すと開きます。
フィルター格納

中はこのようになっています。汚いですねぇ…

フィルター抜出

「ぞっ!」としますね。約7か月間の汚れです。2か月ごとに掃除機メンテナンスが推奨されていますが怠っていたのも原因でしょう…推奨交換時期は1年です。

吸気フィルター ビフォーアフター
4.防虫袋を引き抜く

えー…

写真を掲載するのはやめておきます…我が家の場合、虫は少なめだと思います。埃や土のほうが多い印象でした。

防虫袋を引き抜くときは掃除機大きな袋(30リットル程度のごみ袋など)を用意し、素早く窓の外に出せるようにしておきましょう。虫が飛んできます!!

5.本体の清掃

フィルター抜出後

説明書では掃除機で埃を吸うように指示があります。本体は発泡スチロールで囲われているので傷めないように気を付けましょう。

6.交換用の吸気フィルターと防虫袋を取り付ける

古い吸気フィルターを型枠から外し、新しいフィルターを取り付けます。
吸気フィルター取付方向

写真では反対向きなのでわかりにくいですが「↑AIR FROW」を合わせるよう型の上に載せます。

吸気フィルター取付コツ

吸気フィルターの外枠と十字の部分は少し硬いので、真ん中をたわませるように浮かせて先にフィルターの両脇を型枠の中に入れて、最後に真ん中を軽く押す感じでセットするとスムーズにハマると思います。

防虫袋取付方向

防虫袋の取り付けは写真にできますね。「手前」と書いてあるので間違えないようにしましょう。

吸気フィルター、防虫袋 アフター

セットし終えたところです。交換前とはエライ違いです!!

7.ロスガードの電源を入れる

ロスガード電源ON

吸気フィルターボタンを長押ししてリセットしておくといいと思います。

最後に運転ボタン長押しで再開です。

8.効果

ロスガードの運転再開後、吸気口の音が変わりました。明らかに吸引力がUPした感じです。各部屋の吹き出しも強くなった気がします。

効きがイマイチだと感じていたのは、フィルターの目詰まりも原因だったんですね…メンテナンスはしっかりやるようにしましょう!!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ
にほんブログ村 住まいブログへ

 



リラックマの天然水

シャープ×ダスキン!空気清浄機レンタル!まずはお試し!

30代がはじめるマンション経営

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください