「太陽光発電は本当に導入すべきだったのか⁉」
ちょっと儲からないとすぐこんなことを考えたくなります。
そんなことはわかっていても気持ちはそう素直に切り替えられません…8月(7/25-8/24)の売電収入が惨憺たる結果だったので軽く頭を整理したいと思います。
もともと夢発電希望ではなかった

テスト
「理想の家は3棟目で建つ」~2棟目の注文住宅建築を目指して~次もi-smart!?
「太陽光発電は本当に導入すべきだったのか⁉」
ちょっと儲からないとすぐこんなことを考えたくなります。
そんなことはわかっていても気持ちはそう素直に切り替えられません…8月(7/25-8/24)の売電収入が惨憺たる結果だったので軽く頭を整理したいと思います。
9月6日午後9時頃(2017年)太陽で11年ぶりとなる大規模な爆発(太陽フレア)が発生したそうです。爆発により生じた電磁波は9月8日午後3時〜深夜に到達する見込みとのことです。
GPSなどの通信機器に影響が出る可能性があるようですが、人体には影響がないとの報じられています。
太陽フレアのニュースを聞いて心配になったのが、我が家は大丈夫か?ということ、本当に人体に影響がないのかと言うこと。
あと、確か停電することもあったような…と思ってググってみると、やっぱり…可能性はあるようです。
太陽光発電による電力の売却は設備投資を伴う事業です。i-smartの場合、圧倒的な採用率のため、他のユーザーもつかってるならよくよく考えないで導入していることもあるのではないでしようか?
儲かっているかどうかを判断するには投資額の回収ができるのかという視点が必要です。月々の収支だけでは判断できません。
特に、これからの導入を考える方、投資の回収ができるかどうかしっかりと確認し現状が厳しいことを理解しましょう。
こんにちは☆サンバーです♪
今日、私の住んでいる地域では暑かったものの、湿度が高くなくさわやかな初夏という感じでした。個人的にこういう気候は好きです♪
こんな日は、「がんばれ~!!」と心で叫びます。もちろん”太陽光パネルくん”にです(^^♪
我が家の太陽光発電設備は9.02kwです。
10kw未満なので電力会社への売電は「余剰電力の売電」になります。
以上!(笑)
正直、詳しいことはわかりません(笑)一条の太陽光パネルは自社製品だと思うので「一条工務店 太陽光」などで調べて頂ければ膨大な量の情報が得られると思います。
こんな私でもわかることがあります。一条工務店で太陽光パネルを導入した人はみんな仲間ってことですね(笑)