我が家の太陽光発電設備について

こんにちは☆サンバーです♪

今日、私の住んでいる地域では暑かったものの、湿度が高くなくさわやかな初夏という感じでした。個人的にこういう気候は好きです♪
こんな日は、「がんばれ~!!」と心で叫びます。もちろん”太陽光パネルくん”にです(^^♪

 

我が家の太陽光パネルスペック

我が家の太陽光発電設備は9.02kwです。
10kw未満なので電力会社への売電は「余剰電力の売電」になります。
以上!(笑)

正直、詳しいことはわかりません(笑)一条の太陽光パネルは自社製品だと思うので「一条工務店 太陽光」などで調べて頂ければ膨大な量の情報が得られると思います。
こんな私でもわかることがあります。一条工務店で太陽光パネルを導入した人はみんな仲間ってことですね(笑)

売電実績

売電は2016年12月中旬から始まっています。
月 売電量 入金日
12月 96kwh 2017年4月上旬
1月 611kwh

2月 747kwh 〃
3月 740kwh 2017年4月中旬
4月 968kwh 2017年5月下旬

最初の入金までに実に5か月かかっています・・・

我が家の売電記録は公開中です。

 

太陽光設備費用

さて、一条工務店の太陽光発電設備は、建築費とは別枠です。価格は屋根の広さ、つまり間取りや建築面積、外観デザインで変動します。屋根そのものが太陽光パネルなので設計の打ち合わせのたびに容量が変わります。我が家も6kw台~9kwまで大幅に動いてます。我が家の場合、2週に1度のペースで通算10回程度の打ち合わせがありましたが建築面積(30坪)はほとんど変わってないですよ(笑)

容量が増えれば発電能力も増え、比例して売電量=売電収入もアップします。そして設備費用も…

太陽光設備は建築費と別枠だと書きしましたが、住宅ローンではなく10年のリース契約でした。年間のリース料は売電収入で賄える事が前提であるためか、費用については打ち合わせでもあまり重要視はされませんでした。最後まで「いくらなんだろーねー!?」ってな感じ少々不安でした(^_^;)

約半年の実績ベースではトントンといったところでしょうか。この夏、稼ぎまくってくれることを期待しています。

ちなみに、より多くの容量を載せたいなら、設計士さんにはっきりと意思表示をしたほうが良いです。図面チェッカーの方にもわかるように図面の余白にメモしてもらうとより良いと思います。

それはなぜかというと、屋根を載せる位置をずらすだけで想定よりも多く屋根が乗る可能性があるからです。我が家の屋根は、最後の最後の図面で1列増え8kwから9kwにアップしました!その時の話で「屋根の位置を変えたら1列多く乗せられた」とのことでした。おまけに、普通の雨ならバルコニーに吹き込まないくらい軒が広くなりました。

一条工務店の建築費は建築面積で決まるので、屋根の大きさが建築費に影響することはありません。だったら、載せちゃいましょう!となりますよね!

構造上、隣家との都合上、その他理由で難しい場合もあると思いますのであしからず。

 

売電収入が入金になるまで

「売電収入」

これも楽しみの一つでした。しか~し!これがまた時間がかかったんです。

待てど暮らせど入金のお知らせが来ない!入金もない!?

売電契約(買電契約も)は一条工務店が済ませているので我が家としては入金(支払)を待つのみだと思っていたのです。引き渡しから3か月経った頃、営業さんからは「入金のお知らせをメールで下さい」と言われましたが何も来てない・・・。仕方がないので東電に電話しました。

なんでも、売電と買電の紐づけができていないとのこと・・・

「なんだそりゃ」と思いつつ、契約内容を伝え「お調べして結果をご連絡します」となって電話を切りました。

・・・約20日後なんの音沙汰もなく、売電については各月の通知が送られ買電については”くらしTEPCO”が更新がされました。

それから10日くらい経った頃、東電から電話が・・・紐づけが完了し過去分の支払いが済んだとのこと・・・うーむ。これで良いのだろうかと思うところはありますが、それ以降、毎月コンスタントに発生しているので問題はクリアされたのだと思います。

順調に入金がされるようになったらそんなことも忘れて入金を楽しみにしています。日々の節電も楽しんでいます。

発電能力は経年劣化などの理由で自然減少するようですが、この先10年間は赤字にならないことを期待しています。

リースが終わったらメーカーの推奨通りメンテナンス工事を行い、その先の安定収入に備える予定です。もちろん原資は売電収入です!

 

後記

テーマは設備でしたが、半分くらいお金が絡む話になりました。今はそういう仕事なので職業病なんでしょうね(笑)
標準仕様のままでは災害時に使える電源はコンセント一つのみとさみしいので、いずれ蓄電池の導入を検討しています。検討の過程なんかも記事にしていきたいと思っています。

太陽光の売電収入トラブル?については、ネットでも調べきれないことがあったので、少しでもお役に立てば幸いです。

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ
にほんブログ村 住まいブログへ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください