新築の注文住宅と言えど入居前~入居時の掃除は欠かせません。工事後の汚れが残っていたりしますが、入居時の掃除は異常の点検も兼ねているのでしっかりやりましょう。
クロスがかけている、部品が外れている、傷があるなど工事や製造中に誤って付いてしまったものなどを見つけたらすぐに監督さんや窓口の方に連絡をしましょう。
テスト
「理想の家は3棟目で建つ」~2棟目の注文住宅建築を目指して~次もi-smart!?
新築の注文住宅と言えど入居前~入居時の掃除は欠かせません。工事後の汚れが残っていたりしますが、入居時の掃除は異常の点検も兼ねているのでしっかりやりましょう。
クロスがかけている、部品が外れている、傷があるなど工事や製造中に誤って付いてしまったものなどを見つけたらすぐに監督さんや窓口の方に連絡をしましょう。
新築1年目の大掃除は、根こそぎ落とすというよりも、「薄い汚れをさっとふき取る」感じで十分だと思います。ゴシゴシやらなければならない部分は事故的に付いてしまった汚れを落とすことに限られます。どんなものもまだまだ新しいですから(^_^;)
入居から1年弱。その期間での汚れや大掃除の参考にして下さい。
以前、ダンパー可動部が不安だと書いたことがありますが、その不安が的中!?
カップボード内のダンパーの付け根部分のカバーが割れました(-_-;)
修理はまだ終わっていませんが現状報告をします。
“カップボード内のカバーが割れた!” の続きを読む
あるひとつのLED照明が突然消えるので修理依頼をしたところ全交換になりました。
修理は一条アプリから依頼をかけました。時間を問わず連絡が取れて便利なのですが、ちょっとこれは…という問題もあります。注文住宅は建てたあとは自分で管理するものだと思っていましたが、ちゃんとあるんですね。アフターフォロー(^_^;)
“《i-smart》LED照明が無償交換になりました” の続きを読む
この記事で第2次隙間風問題の話題は終結となります。
様子見の部分はありますが、建具屋さんでの調整が終わりだいぶ改善されました。引き渡しの前でも窓の隙間風チェックは可能です。工事中に監督さんや棟梁に伝えておけば調整してくれると思います。
前回の記事で、引き渡しの時に言えばいいと書きましたが訂正します。工事中にどんどん質問したり指摘したりすればすぐに解決できることも多く、双方ハッピーだと思うので遠慮せず言っちゃいましょう\(^o^)/
〔前回までの記事〕
i-smart速報!やっぱり隙間風が酷い…
続・i-smartの隙間風問題
続・隙間風問題2
続《i-smart》窓の隙間風問題3
窓の隙間風問題でまた進展がありました。建具屋さんが来て問題の部位の窓調整が完了しました。
どうも窓自体が下に下がりすぎていたようで。上側がグラッグラになっているのが原因のようです。それを調整してもらったらひとまず落ち着きました(^_^;)
都合3か所気になるところがあったのですが、
○1か所は調整で解決(上記の窓。我が家で2番目に大きな窓)
○1か所は交差部が良くなっているような気がしますが、今度は下側から隙間風が…(我が家で一番大きな窓)
○最後の1か所は様子見(部屋の小さな窓)
気にしすぎなのかもしれませんが、今年の1~3月に一部の部屋が寒くて困ったのでちゃんと直してもらいます。1年目にして隙間テープに頼りたくないので最後まで頑張ります(-_-;)
これから引き渡しの方、隙間が出来そうなところは指やティッシュを使ってすべてチェックしたほうが良いと思います。ちゃんと対応してくれるので早めに伝えたほうがより快適なマイホームライフのスタートが切れると思います♪
個人的には2枚目の写真で○を囲った部分の隙間風は強めに感じます。
一条アプリがリニューアルされました♪アプリのアイコンは白背景と一条マークという組み合わせになりましたが、外観は大きく変わりません。
売電収入が一目でわかる仕様に変わったようです。これは便利ですね。発電量だけでは一体いくら売電したのかわかりませんからね(^_^;)
窓の点検日が近づいてきました。
一条アプリから一番酷いところを写メに取り修理依頼をかけましたが、気にしすぎなのか、あと2か所気になるところがあります。どれも窓の交差する部分だったり窓枠との隙間です。
先週に比べ少し暖かくなってきてしまいましたが、点検当日が寒ければより顕著に出るはずなのでタイミングが合うと良いのですが…
あと、照明がときどき消えるという問題も発生しました。以前も別の電球で接触不良があり交換してもらいました。
これも修理依頼をかけねば…(-_-;)
〔関連記事〕
我が家の隙間風問題で進展がありました。といっても、おととい一条アプリから修理依頼をかけたことに対するレスポンスがあっただけですが。
前回の速報はこちらです。
電話では窓の調整を試みるとのこと。前にも来てもらって同じようなことが…結局そのときは、いま問題になっている窓と反対の窓を交換して様子見となっていました。
引き渡しからのメンテナンス履歴ページを作りました!
機器も多いとメンテナンスも比例して増えますが、より快適に過ごすためにはメンテナンスは欠かせません。2棟目を目指しているからって手抜きをしてはいけません!良い状態をキープできると住宅の価値は下がりにくくなるものです。
機器の負荷も減りますから余計な電力を使わずに済みます。
気の効いていないメンテナンス方法ページへのリンクも貼ってあります(笑)どのタイミングで何をしたのか、我が家の備忘を兼ねて更新していきます。
メンテナンス履歴ページはこちらです!
入居から9か月が経ち新築感は薄れつつあります(^_^;)
冬、春、夏と過ごしてきて、最近の朝晩の涼しさから肌寒いと感じる瞬間にはこの家で四季を過ごしてきたんだなぁなんてふと思う今日この頃。年末の大掃除にまとめて一気にやるのではなく、機器などの寿命のことも考えて適時適切なタイミングで掃除やメンテナンスをしていこうと思っています。
実は、2,3か月くらい前から気になっていた換気扇の汚れ…やっと掃除をしました(笑)(ちなみに、我が家はガッツリ料理をする家庭ではないので汚れの進行度合いはかなり遅いはずです)
といっても、食洗器に頑張ってもらったのであまり手はかかってません(^_^;)