i-smart《軒》の良いとこ悪いとこ(太陽光パネルの副産物)

こんにちは★サンバーです♪

我が家の軒は「南側に約1.25マス」「東側と西側に約1マス」伸びています。建坪15坪にして、9kwもの太陽光パネルが載ったのは三方向に大きく飛び出した軒のおかげです。ちなみに北側はフキサゲのため軒はありません。

太陽光容量も軒も望んで計画したものではなく、工夫して(してもらって)生まれた副産物です(笑)良かった部分もあれば悪い部分(本来の機能が発揮できない…)など色々あります。

―contents-

1.軒とは
2.i-smartと軒
3.セゾンと軒
4.我が家の軒
5.軒とハイドロテクトタイル(軒の悪いところ)
6.実例(実物)を見る

軒とは

軒は、屋根なのですが、ウィキペディア先生によると…

屋根の端で壁などから張り出した部分。 – 軒 (建築)

読んだままですね(^_^;)

我が家の軒はこんな感じです。

i-smart《軒》

機能性

求められる機能性は地域の気候によって、別れるところだと思います。日除け、風雨避け、雪避け…日照権や建ぺい率などの建築条件も関係しそうですね。

 

風土文化

気候によって、風雨、雪などの対策の結果、その地域では同じ作りの住宅が多いということは想像できます。
その他、地域の特産を用いたデザインや工法の他、その土地の文化でも作り方に違いが出るのでしょうね。

 

デザイン性

家は性能!でもデザインは二の次なんてことはありません(^_^;)
機能性や風土文化から生まれた形そのものを楽しむことができますね。一条工務店のコンセプトはデザイン重視ではないのであえてこのように書きました(笑)

i-smartと軒

今度はGoogle先生に登場してもらいましょう。「i-smart 外観」🔍で検索すればいくらでも見られます。

i-smart外観#一条工務店HPより

一条工務店の展示場の外観を見るのもいいですね。展示場の建物は、ハウスメーカーからの提案も多分に含まれていると感じるからです。デザインや機能性、使い方のアイディアなどなど…

一条工務店公式HPの外観を見ると軒がないデザインのほうが多いですね。よりsmart感が出ていてカッコいいです(^^♪

街のi-smartを見ていて思ったのは、どちらかというと、軒は短めのほうが多いということ。部分的に張り出していても、外観を損なわないようになっている印象です。皆さんのお宅やお住まいの地域ではどうですか?

セゾンと軒

和風の要素が強いセゾンですから、軒は普通にある印象です。やっぱり軒は日本住宅の一つの象徴なんでしょうか。自然です。雨も振り雪も積もる、そんな気候なので先人の方々の知恵と工夫の塊ですね。

セゾン外観#一条工務店HPより

一条工務店公式HP画像では軒on軒みたいなデザインがありました。個人的にはあまり好みではありませんがこんな風に作れるのねって思いました。

セゾン外観#一条工務店HPより

でも、セゾンの内装は好きです。私の場合、予備知識なしで住宅展示場に行きi-smartよりも先にセゾンを見てしまったのですが、こんな風に作れるなら家建ててもいいかもと思い現在に至っています(笑)若いときはi-smartはマッチしますが、シニアの時間の方が長いですからね。長い目で見た時にセゾンっていいなと思ってます。

我が家の軒

どう見ても我が家の軒は長いです。あまりに長すぎて初見での一言…

「カッパみたい」

設計士さん、すみません。でもすぐにその機能性が気に入って採用しました。

よくよく見ていくと見た目も悪くないです。バルコニーに袖壁があるんですが、そのおかげでバランスが取れています。袖壁がなかったら本当に「カッパ」になってしまうかも!?でも、我が家の場合、外観上の袖壁の効果は大きいです。

普通の雨なら洗濯物が濡れない

バルコニーよりも軒が外に張り出ていますので普通の雨なら洗濯物は濡れません。台風級の風でもない限り。

玄関から車庫まで濡れないで歩ける(時がある)

玄関が西、車庫が南なので風向きによって雨に濡れずに歩いて行けるときがあります(風向きにより)。

カーポートを付ければ乗り降りも安心してできるのでしょうが、予算…いえ、固定資産税対策で最初からつけることをやめました!!

日差しが適度に遮られる

直射日光が入りにくいので夏は暑くなりにくいです。冬は少し日の入り方が弱まりますが、日が低いのであまり気になりません。

西日は入りますが遮光のハニカムシェードのおかげで影響は受けません。

軒とハイドロテクトタイル(軒の悪いところ)

別ページで書きましたのでご覧ください。

i-smart《ハイドロテクトタイル》

実例(実物)を見る

モデルルームでは現実離れしてるんじゃないの…とお思いなら、実物を見るべきです。完成現場見学会というのが定期的に開かれているので展示場で確認してみてください。

i-smartについて調べこんでいけば、パッと見で判断がつくようになるでしょう。そこで、お住いの地域の実物を、犯罪にならない程度に見るといいと思います。意外に電車からもチェックできたりします。通勤途中に数軒あったら最高ですね。

軒だけでなく、色、外構、バルコニー、サッシ、網戸…見どころはたくさんありますね。

当たり前ですが勝手に写メは絶対ダメです。記憶する程度にしましょう。

軒は間取りとはあまり関係ないので後半にオーダーしても間に合うと思います。見た目や機能性をよく考えて判断するといいと思います(^^)

〔関連記事〕
《i-smart》軒と雨どいとブルースカイ画像です
i-smart《ハイドロテクトタイル》
i-Smartお気に入り設備紹介-vol5《ハニカムシェード》
我が家の太陽光発電設備について

ハイドロテクトタイルの掃除には洗剤不要の高圧洗浄機がおススメ♪
強力スチームで頑固な汚れを落とす H2OスチームFX



 目指せ!2棟目の注文住宅!!へお越しいただきありがとうございます。
つたない文章ですが日々更新を続けています。
↓よかったら下記クリックお願いしますm(_ _)m↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ
にほんブログ村 住まいブログへ

 


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください